
介護保険料の計算
— 2011年12月15日 0 8991介護保険料は、40歳以上から徴収されます。40歳以上65歳未満は第2号被保険者、65歳以上は第1号被保険者となります。
協会けんぽの介護保険料率は、平成23年度は1.51%となっています。東京都の例では、介護保険第2号被保険者は健康保険料率の9.48%に加えて1.51%が加算され10.99%を保険料としておさめることになります。介護保険料も事業主と折半します。
組合管掌健康保険では、健康保険料と同様にそれぞれの会社で加入している健康保険組合にて料率はいくらなのかを調べる必要があります。
健康保険料の計算式
介護保険料(給与) = 標準報酬 × 介護保険料率
介護保険料(賞与) = 標準賞与額 × 介護保険料率
※標準賞与額は、賞与額から1,000円未満の端数を切り捨てた額
計算例
例)年収600万円で月額40万円、賞与60万円のときそれぞれの介護保険料はいくらか?
協会けんぽの東京都の保険料率にて算出。
標準報酬月額:27等級 410,000円
介護保険料率:平成23年1月 1.51%(折半:0.755%)
介護保険料(給与):410,000 × 0.755% = 3095.5円
50銭以下は切り捨てで、3,095円
介護保険料(賞与):600,000 × 0.755% = 4,530円
年間介護保険料合計:46,200円
Tagged with:
介護保険
Leave a reply