外貨買いレート損益分岐点計算
— 2011年6月24日満期時為替レート(TTB)を想定し、預入時と満期時の円金額が同一になる預入時為替レート(TTS)を計算します。 計算例 例)米ドル 1年、年利1%で定期預金をする。満期時為替レート(TTB)を84円と想定する場合、預入時…
預入時為替レート(TTS)を想定し、預入時と満期時の円金額が同一になる満期時為替レート(TTB)を計算します。
例)米ドル 1年、年利1%で定期預金をする。預入時為替レート(TTS)が84円の場合、満期時為替レート(TTB)がいくらなら損をしないか?
為替レート(TTS) :84円
預入金額: 84万円 = 1万ドル
金利: 1%
1年満期時:10,000ドル ×(1 + 0.01)= 10,100ドル
税引後:10,000 + 100 × (1 – 0.2)= 10,080ドル
(利息部分に対して、20%(所得税15%、住民税5%)源泉徴収される)
満期時の10,080ドルが預入金額の84万円と同額のときが損益分岐点となるので、
840,000円 / 10,080ドル = 83.33円
(利息部分について20%の源泉徴収済み)
満期時為替レート(TTB)を想定し、預入時と満期時の円金額が同一になる預入時為替レート(TTS)を計算します。 計算例 例)米ドル 1年、年利1%で定期預金をする。満期時為替レート(TTB)を84円と想定する場合、預入時…
満期時の為替レート(TTB)と円建て利回りを想定し、その利回りを得るための預入時為替レート(TTS)を計算します。 計算例 例)米ドル 1年、年利1%で定期預金をした場合に為替差益を含めて実質5%の利回りを得たい。満期時…
預入時為替レート(TTS)と円建て利回りを想定し、その利回りを得るための満期時為替レート(TTB)を計算します。 計算例 例)米ドル 1年、年利1%で定期預金をした場合に為替差益を含めて実質5%の利回りを得たい。満期時の…
想定した為替レートで外貨運用した場合の円建て利回りを計算します。 計算例 例)米ドル1年定期預金をした場合の実質利回りは? 前提条件 預入金額: 84万円 = 1万ドル 為替レート(中値):83円 TTS :84円(為替…
Leave a reply